温泉情報
温泉情報
支笏洞爺国立公園「洞爺湖」には、年間400万人もの観光客が訪れ、 北海道三大景観の一つに数えられる湖水と山々を満喫できます。 湖畔の洞爺湖温泉街では露天風呂、 温泉はもちろん、近隣の遊歩道の散策で心身共にリラックスできます。 お湯はすべすべした肌ざわりで胃腸病や慢性筋肉リウマチにも効用がある弱食温泉です。
源泉かけ流しの大浴場には男女とも総御影石作りの露天風呂やサウナ・泡風呂があり、ゆったりと疲れを癒せます。
利用時間 | 大浴場は13:00~翌日9:30までご入浴できますが、23:00から23:30までと、9:30から13:00までは清掃のためご利用いただけません。 また、露天風呂・サウナは安全管理のため23:00までとさせていただいております。尚、露天風呂は朝5:00から再度ご入浴いただけます。 |
泉 質 | ナトリウム・カルシウムー炭酸水素塩・硫酸塩・塩化物温泉で神経痛、筋肉痛、関節痛、冷え性、病後回復期、きりきず、やけど、慢性皮膚病などに効能があります。 保温効果が高く、高齢者の方にもおすすめです。 |
日帰り入浴
大人料金 | 500 円 |
子供料金 | 250 円 |
入浴可能時間 | 13:00 ~ 21:00 |
*お客様が混み入った時や特別日はお断りさせていただく場合がございます。
*日帰り入浴の最終受付時間は【20:00】までとなっております。
温泉のススメ
温泉成分の働き | 温泉に含まれている成分は体の内部や肌などさまざまな効果を与えてくれます。 |
温熱で血行促進 | お湯の温かさが血液の循環を良くし新陳代謝を促すことで、筋肉や関節のこわばりを和げてくれます。 |
水圧の効果 | お湯に浸かることで体に水圧がかかり、血液の循環が良くなり疲れやむくみがとれます。 |
心のリラックス | 心身ともにリラックスすることでストレスの軽減につながります。 |